9/12/2014

[note] ぼろぼろになったヘッドホンパッド用にカバーを自作

してみました。対象機種はSONYのMDR-F1、かつての人気機種ですね。もう十年以上前に買った代物ですが、とにかく軽くて楽なので、オープン型のファーストチョイスとして未だに愛用しているのです。が、さすがに老朽化が著しく、特にイヤーパッドがビロード質なんですがこれがもうボロボロで崩壊寸前なんですね。弾力も何もあったものじゃないので、スピーカー部が耳に当たる位。さすがにこれはいい加減何とかしないと、と前々から修理したかったんですが、交換用のパッドは片方2000円以上と、物の質からすればボッタクリかと言うくらいに高いのです。で、これ位なら自前でなんとかするか、と。

どういう処置をしようかと思案。まだパッド部は完全に崩れ落ちたわけではなく、一応原型は止めています。なので、分厚い生地でカバーをすればとりあえず大丈夫かな、というわけで、カバーを作る事に決定。

まずは採寸して、大まかな型を作ります。ほぼ真円で直径は外側がおよそ100mm、内側が80mm。外側と内側それぞれに縁を付けるためにマージンを取った型をコンパス等を使って作ります。


で、この型を生地に当てて切り出します。生地には元のパッドの感触に近いものという事でフェルトを採用。ジョキジョキっとな。


縁の部分を作るため、切り込みを入れます。間隔は適当。


折り曲げて少しずつ重ね合わせつつ、ちくちくと縫い合わせます。


1列だけだと流石に耐久性に不安があるので、往復で2列分縫います。こんな感じに。


外側縁のうちフレームと干渉する上側を切り落とし、内側の縁に切り込みを入れます。


これでほぼ完成。今回は一回目、お試しという事で、糸で括り付けるだけの簡易な方法で装着。とりあえず問題ない感じ。でもう片方も同様に作って装着。


クッション材を間に追加するか迷いましたが、入れなくてもまあまあいい感じです。というわけでミッションコンプリート。しかしこうして写真を見ると、スピーカー部とか汚れが酷いですね。そのうちこっちもクリーニングしないと。ヘッドバンド部も耳当て程じゃないですけどくたびれてますし、こちらも補修しないといけません。やれやれです。

ちなみにかかった費用は、100均で調達したフェルト材5枚入108円。あと糸と針だけ。とても安上がりです。手間はそこそこかかりますけど、これぐらいならなんということもないですかね。というわけで今回はこれでおしまい。