どうにもトラブル続きなこの頃。ebayで久しぶりに酷い目に逢ってしまいました。
何かというと、先日、ebayでとあるPCの修理用の部品を発注したんです。古いPCの部品で、国内では入手しづらいものだってので。そしたら、支払も済ませて数日後、突然sellerから一方的にキャンセル&返金されてしまったんです。
sellerの言い分は、出荷準備中に検品したら不良が見つかり、代替品も調達出来ないため、とのことでした。普通に債務不履行です。相手の言い分の真偽もこちらからでは分かりませんし、結局のところ、こちらとしては、数日を無駄にして修理が遅延し、数日分とはいえ代金を提供し、かつ当方の住所や連絡先等の個人情報を無駄に知られただけの結果となったのでした。ポジティブな要素が何一つありません。
というわけで、これは流石にnegative評価をせざるを得ない、と思ったんですが、これが一筋縄ではいかないのです。というのも、ebayのシステム上の仕様で、negative評価は取引成立から1週間経過しなければ付けられないようになっているのですね。これ自体は悪意によるnegative評価の乱発を避けるための措置という事で理解出来なくはありません。ただ、キャンセルされた取引はキャンセル後数日でmy ebayの履歴に表示されなくなり、Feedbackするためのボタンも一緒に消えてしまうため、1週間経過する前に通常の手順でFeedbackする事が出来なくなってしまうのです。
キャンセルされた取引をたかが数日で履歴から消す合理的な理由はありません。むしろ本来はその後始末のため、少なくともしばらくの間は残されるべきものでしょう。従って、この仕様はキャンセル時にnegativeなFeedbackを残す事を妨げる意図で設定されているものと理解せざるを得ないわけです。明らかに不誠実なsellerを保護しようとする、姑息と言う他ないebayの姿勢に憤りと呆れを覚えました。
ただし、この場合にもFeedbackを残す方法はあります。取引が成立した場合、当該商品のページ上部にその取引内容へのリンクが貼られるのですが、これはmy ebayの履歴から消えた後も残ります。これを辿る事で、Feedbackボタンを含む当該取引内容にアクセスする事が出来るのです。
もっとも、キャンセルされるような場合、通常は同時に出品も取り下げられ、検索等の表側からは見えなくなるものでしょうから、このやり方を使うには、あらかじめ商品のページのアドレスを控えておく必要があります。私は元々購入検討時に候補をブックマークしておく習慣があって、そのブックマークを使って辿る事が出来たのですが、まず一般的ではないでしょうし、大半のケースではFeedback出来ずに泣き寝入りさせられているものと考えられます。まあ、キャンセルされるとFeedback自体が完全に不能になるamazonよりはマシ、とは言えるでしょうか?
ともあれ。1週間経過後、上記のやり方でFeedbackにアクセスし、支払い後在庫不良のためsellerにキャンセルされた旨コメントを添えて、無事negative評価を残す事が出来たのでした。
これで終わったものと考えていたのですが。。。数日経って、sellerからメッセージが届いたのです。内容は、要するにnegative評価を取り消せ、という要求でした。取消しの対価として、商品の代金の1割程を追加返金する旨も添えられていて、どう見ても買収の提案です。
評価の売買は当然ながら不正行為につき、応じられるわけがありません。無視しても良かったのですが、勝手に入金等されては面倒とも思い、そんな不適切な提案や要求をしてはいけません、とシンプルに拒否の旨を伝え、以降コンタクトしないよう伝えたわけです。と言ってもこのような要求をしてくるような業者がそれで諦めるとは思えなかったところ、やはりというか、また数日してから何かメッセージが届いていたようでした。元々こちらに付き合う義務はない、というか純然たる被害者なのだし、とメッセージは読まずに廃棄し、本業者絡みのメッセージはメールで転送されないように設定して、以降は無視することとし、一応(こちらとしては)この案件は終了、としたわけです。
後から調べてみると、こういうnegative評価の撤回を求めるsellerって多いそうですね。色んなケースがあるようで、脅迫も普通にあるようです。それらと比べると、今回はseller側の一方的な不履行で、評価の妥当性自体は争う余地が無かったためにこの程度で済んだ、と言えそうな感じです。ebayではどのsellerもnegative評価が3%未満で、全世界の不特定多数を相手にオープンな取引をしている割には異様に高いと疑問を感じていたところだったのですが、システムの仕様上の妨害と、sellerの買収や脅迫等の賜物だったとは。。。いやはや、ホント信用なりませんね。
ちなみに、逆にbuyer側からnegativeなFeedbackを盾に金銭等を要求するケースもあるそうで。そういう行為を防ぐためには、ある程度の防止措置は必要だという事も分からないではないですけれども、しかしそれは同時に正当な評価をも妨げるものには違いないわけです。とりわけ、今回のようにFeedback自体を妨害する措置は、結局のところ、評価システム自体を無意味に帰するものと言わざるを得ません。ebayも苦労してるんでしょうし、解決の方法自体存在しない類の話なのかもしれませんが、それならそうと表示すべきです。現状のようにその評価を偏らせる仕組みを隠し、さもオープンで正当な評価のように表示するというのでは、詐欺を幇助しているものに他ならないわけですから。
ともあれ。ebayを使う時は、より一層気をつけましょう。といって気を付けてもどうしようもない面もあるし、そういう事もあると鷹揚に構えるべきでしょうか。いずれにせよなんとも面倒な事で、困ったものです。
なお、目的の品は、何とか互換品の調達に成功し、遅れたものの無事修理を遂行する事が出来ました。やれやれです。
[関連記事 [note] eBayでの購入品が連続でロストしてげんなり]
[関連記事 [note] eBayでロストと思って返金処理済の品がその後届いたので再支払い]
[関連記事 [note] eBay発注の品がロストして返金]