Steady assimilation

6/03/2025

[pol] 溺れる政府はそのまま沈む

›
選挙が近づくこの頃。石破政権発足時からこの方、もはや全てを諦めたものとしか思えない破れかぶれの醜態を晒し続けていた政府与党ですが、まだ未練があるようで。 一時しのぎでしかない備蓄米の放出が好意的に受け取られた、その一事のみをもって、衆院の解散総選挙を画策しているそうです。 米の価...
5/29/2025

[PC] Ubuntuのアップグレード(24.04LTS->24.10->25.04)

›
久しぶりにUbuntuアップグレードの時間です。 今回は最新バージョンの25.04へのアップグレードです。24.04LTSから。 実のところ、24.10は放置していました。理由はもちろん24.04LTSリリースのトラブルの余波です。24.10のリリース直前までずれ込みましたからね...
4/24/2025

[biz pol] 歴史の岐路に立つ日本の米生産

›
米です。食べる方の。 長年、それこそ日本が国として成立する前からこの地域で広く栽培され、主食として人々の生活を支えてきた米ですが、どうやら歴史の岐路に立っているようです。否、既に別の道に踏み出したと言っていいのかも知れません。 昨年から続く供給不足とそれに伴う価格高騰が収まりませ...
4/04/2025

[biz pol] Liberation. from what?

›
Liberation Dayです。 周知の通り、米Trump大統領が、原則全ての米国への輸入品に10%超の関税を追加で加える大統領令に署名しました。 国別変動分の税率は貿易赤字の額に応じて加重され、当然ながら輸入超過が常態化している日本に対しては比較的重く20%超、最大の輸入超過...
4/01/2025

[pol] Marine Le Penが公金使い込みで有罪判決、被選挙権停止。仏極右崩壊

›
仏極右系指導者の筆頭であり、Macron大統領の対抗馬として近年支持を拡大し続けていたMarine Le Penが有罪判決を受け、被選挙権停止となってしまったそうです。 容疑は、2004年から2016年と12年にも渡り、EU議会の補佐官用の資金を、自党(National Rall...
3/14/2025

[pol] 中途半端な知識は時に身を滅ぼす

›
石破首相も終わり、でしょうか。 元々憲法解釈等で素っ頓狂な自説を披露する等して、法律に関する正確な知識・理解に欠けているところを伺わせており、そのうちとんでもない失敗をやらかすのではと、大いに不安を感じずにはいられなかった首相ですが。案の定というか、やってしまったようです。 事案...
3/08/2025

[PC] Windows11の24H2強制適用でPCが死にかけた

›
ひどい目に遭いました。いやほんとに。 何かというと、Windows11です。多分にその最新の大型アップデートである24H2のせいでPCが死にかけたのです。 最終的には生還させる事が出来たのですが、何日もに渡って、ぶっ壊れたとしか思えない、しかもその挙動がころころと変わる不可解な状...
3/05/2025

[pol] 米国中心の世界秩序の終焉

›
ひどかったですね。Zelensky大統領とアメリカ首脳連との会談。 話が全く噛み合っておらず、あまりに醜悪で、見るに耐えませんでした。 特にVance副大統領は一体何がしたかったんでしょうか。最初からまともに話をするつもりもなく、もちろん援助を続けるつもりもなく、ただ自身の嗜虐性...
2/20/2025

[biz] 米EVトラックNIKOLA破産

›
EVバブルの崩壊を実感させる出来事がまた一つ。 米NIKOLAがChapter11の申請をして破産したそうです。 かつてTESLAの後追いで沢山生まれたEVメーカーの中でも、名前からしてとりわけパクリ感の強かった同社ですが、既に殆ど忘れられた存在になっていました。私自身、そういえ...
2/08/2025

[biz pol] 当事者不在で勝手に決まった事にされる恐怖のTrump's deal

›
日本製鉄によるUS Steel買収の件で、Trump大統領が石破総理との会談の席でまたよくわからない事を宣ったそうで。 曰く、"過半数の持分(majority of stake)を取得せずに多額の投資をする事になるだろう"、と。 これを素直に読むなら、発行済株...
2/05/2025

[biz] ホンダ・日産の経営統合、あえなく破談

›
まあそうなりますよね、としか。むしろ成立すると思ってた人っているんでしょうか。公表から一ヶ月あまり。ホンダ・日産の経営統合の件、具体的な組織上の手続きに入る事もなく、また株主からの反発等を受けるまでもなく、経営陣同士の交渉、その初期の時点で早々に破談したそうです。 救済される側の...
2/04/2025

[pol] 予想通り?世界を振り回すTrumpに試される平常心

›
Donald Trumpの大統領就任から2週間。激動、というべきなんでしょうか。何か違う気もしなくもありません。 何にせよ、概ね予想通りとは言え、洒落にならないレベルの過激な大統領令の連発に世界中が振り回され、精神的にとても疲れる日々でした。それでも、人は慣れるもの、な筈です。数...
12/27/2024

[biz] 無理筋に見えるホンダ・日産の経営統合

›
このところ世間を賑わしている、自動車大手ホンダと日産の経営統合の件なんですけれども。既に多数の指摘がある話ですが、私もあまり筋のいい合併ではないだろうと思うのです。  ホンダによる日産の救済という話なんですが、救済になってないんじゃないかとも。というのも、周知の通り両社はあまりに...
12/21/2024

[biz] 米で相次ぐスト、長年のツケを払わされるAmazon

›
Strikeです。 年の瀬の最中ですが、米国ではそんな事関係ないと言わんばかりにStrikeが頻発しています。 秋頃に長らく続いたBoeingのストがようやく終わったと思ったら、AmazonのDelivery Driverがスト、続いてStarbucksの一部でもストです。 要求...
12/11/2024

[biz] GMが自動運転タクシー事業から撤退

›
米自動車大手GMが、自動運転タクシー事業からの撤退を決定したそうです。 同事業は、子会社のCruiseを通して実施されていたものですが、2023年にSan Franciscoで女性に重篤な怪我を負わせる人身事故を起こして以来その運行は停止され、罰金も課されていました。運行再開の目...
›
Home
View web version

author

My photo
anonymous h
View my complete profile
Powered by Blogger.